【インテリア】Laduréeな1階トイレ&手洗いをご紹介◎

《契約後》間取り・仕様
この記事は約5分で読めます。
Pocket

皆さんこんにちは!積水ハウス【シャーウッド】で新邸を建築中のガラシャです。

今回はトイレ周りのインテリアの続き「1階編」を綴っていきます!

1階のトイレのイメージは「Ladurée」で、グリーン×ゴールドでまとめています。今回もクロスや床材だけでなく、照明や鏡なども載せていきますね◎

1階トイレ|グリーン×ゴールドでLaduréeを意識♪

LADUREE パリシャンゼリゼ通り

1階トイレのテーマとしている「Ladurée(ラデュレ)」は、パリ発祥のパティスリーです。

今や日本に11店舗も展開していますが、写真は憧れたきっかけのパリのお店♪

私はもともとマカロンが苦手だったのですが、ここでマカロンを食べてから虜になった思い出があります…♡

テーマカラーのグリーンとゴールドの装飾が大好きで、1階のトイレに採用することにしました。イメージはこんな感じ!

マイホームデザイナー13にて作成

本当の店舗には程遠いですが、入るたびに嬉しい気持ちになりそうで今からワクワクしております。

さて、ここからは採用したクロスなどを詳しくご紹介していきますね!

■壁&天井|リリカラのグリーンで統一

【壁&天井】リリカラ / LW-4158
引用:リリカラ公式サイト

後ほどご紹介しますが、我が家のトイレ照明はブラケット1つのみ。

照明でそこまで明るくならないことを考慮すると、このグリーンならラデュレ感をほどよく演出してくれるのでは…と期待しています!

またこのトイレは寝室の横に配置していて、使用する頻度は少なめの予定。

そのため2階で採用したエコカラットなどは使用せず、全てクロスにしました!

■床|ベージュの石風タイルで明るく!

【床タイル】東リ / ピエスタ VT951
引用:東リ公式サイト

こちらは、2階のトイレで使用した床タイルの色違い!明るい石目調でマットな質感です。

イメージは、この記事の冒頭でご紹介した Ladurée 店舗の外壁をキレイにした感じ。

2階とは打って変わって明るい雰囲気になりました◎

■小物|照明・ペーパーホルダー・収納

 
▶採用したアイテム
【照明】オーデリック :OB 255 137LD

【ホルダー】カワジュン:SC-793-XH
【収納】積水ハウスオリジナル

1階のブラケットライトは、ガラス質で少しレトロなデザインを採用しました。Laduréeの装飾でよく使われるゴールドがポイント。

引用:オーデリック公式サイト

サンプル画像のように壁面を光で彩ってくれるので、シンプルな内装でもゴージャスな空間になります!

雰囲気を出すためにダウンライトなどはなく、この1灯のみです◎

そして、ペーパーホルダーは照明と合わせてゴールド系!こちらも少しレトロなデザインで、壁に付く部分がいかにも洋風です。

引用:カワジュン公式サイト

また、収納は2階と同じく積水ハウスオリジナルの商品。天板が外れているタイプで、フレグランスはここに隠して香らせる予定です♪

スポンサーリンク

1階の手洗い|トイレ&廊下と相性GOODの明るい洋風

1階トイレの向かい側に設置した手洗いは玄関ホール内で、「帰宅時のただいま手洗い」と兼用!

そのため玄関ホールになじむテイストにしています。

マイホームデザイナー13にて作成
▶1階の手洗い周り
・壁クロス:ホワイト(塗り壁風積水ハウスオリジナル)
・隣の壁タイル:ストーングレース(STG2Nベージュ)

・正面タイル:シュトラーセ(STA-01)
・ミラー:アンティーク風(フチなし)
・タオルかけ:アイアン風マットブラック(SC-770-038)

■手洗い|シンプル is the best な積水ハウスのオリジナル

手洗いは積水ハウスのオリジナル商品で、2階と同じアイテムです!

唯一違うのは、手洗いボウルが付いている位置

トイレのドアを開き方を考慮して、1階では左側にボウルが来るよう調整しました◎

引用:積水ハウス公式サイト

ボウル下の扉は、1階の建具(ドア)と合わせてホワイトに。

蛇口は写真とは異なるグースネックタイプで、自動水栓にしています。

※「トイレをした手や帰宅時の汚い手で蛇口に触れる→洗う→汚い蛇口にまた触れる」という流れがイヤで自動水栓!

引用:名古屋モザイク公式サイト

水跳ねを考慮した正面のタイルは、名古屋モザイクのシュトラーセです。明るく上品なカラーの石風タイルに、カタログで見て一目惚れでした。

ちなみに玄関ホール正面には【エコカラットプラス】ストーングレースのベージュを採用していて、このメインタイルとの相性が良いところもうれしいポイント♡

ストーングレース / 引用:リクシル公式サイト

■照明&タオル掛け|黒×雫で2階と同じセット

照明やタオル掛けは2階と全く同じセレクトです。詳しくはこちらをチェック!

■鏡|明るさ重視でフチなしの形勝負◎

引用:サラグレース公式サイト

2階と同じく、鏡はサラグレースの商品を購入。

タイルの主張が激しめな1階ホールで、さりげなく存在を主張しながら周りに溶け込んでくれる天才的なデザイン。

「洋風な家の鏡ならサラグレース」と声を大にして叫びたいっ!

前回もお伝えしましたが、サラグレースはとにかく完売になりやすいブランドです。気に入ったものは即購入が後悔しないコツ◎

まとめ

今回は、1階のトイレの内装をご紹介しました!バスタイム、帰宅時、就寝&起床時と、ほぼ決まった時しか使用しない予定ですが「好き」を詰め込んでいます◎

トイレは狭い空間だからこそ、他の場所では使いにくい・馴染まないデザインを採用できるのが嬉しいですよね♪

個人的に、「デザインで遊ぶならトイレ!」を提唱しています(笑)

ちなみにラデュレが気になったあなたへ…塩キャラメル味とフランボワーズは天に召される美味しさなので絶対おすすめです♡

よろしければポチっとお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
Pocket

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました